老若男女に人気のお手軽な山(藤原岳・三重県)

 

ぼちぼちと暖かくなってきたものの、アルプス系はまだまだ残雪で素人には危険ということで、手軽に出かけられる低山ということとで、初めて藤原岳に行ってきました。

 

■藤原岳(1,144m)

山行日:2021年4月11日(日)

 

藤原岳は福寿草が多く咲く山として、3月下旬には花のピークを迎えるとともに、登山者もピークになるそう。

今回はシーズンは終わっていたものの、下山後のスケジュールを考えて、早めに出発しました。

20210411fujiwaradake01

前日にチェックしたてんくらでは、オールA判定ということで、気持ちの良い登山ができるかと期待です。

20210411fujiwaradake02

藤原岳に登るには、主に表登山道と裏登山道の二つのルートがあり、表登山道の登山口に無料駐車場があります。

ここに到着したのがAM6;00過ぎ。

それでも残り2台のスペースしか残っておらず、花の季節問わずに人気の山なのだと改めて認識です。

20210411fujiwaradake03

今回我々は裏登山道で登り、表登山道で下ってくるルートを選択。

AM6:25 駐車場に隣接するトイレに行った後、裏登山口まで歩きます。

20210411fujiwaradake04

表登山口の駐車場が満車になった場合は、裏登山口までに行く途中に無料駐車場があるので、そこを利用するのが良いと思います。

万が一そこも満車の場合は、その周辺に民間の有料駐車場もあるので、1回300円で利用できます。

20210411fujiwaradake05

AM6:36 表登山口から徒歩10分で、裏登山口の入り口に到着。

20210411fujiwaradake06

裏登山口にも登山届けのポストがあるということだったので、登山届を持ちながらきましたが、なかなか出てきません。

20210411fujiwaradake07

神社の脇の階段を登り、

20210411fujiwaradake09

AM6:46 ここにもトイレが登場。なかなか親切です。

20210411fujiwaradake10

20210411fujiwaradake12

このトイレ横には駐車場があり、ここも有料300円。

裏から登る人にとっては、ここまで来れて300円なら、ここがお得かも。

20210411fujiwaradake11

ここから登山道が始まります。

それにしても、登山届けのポストがいっこうに現れません。

登山届け持ったまま登山が始まってしまうよ・・・

20210411fujiwaradake13

なんて思っていたら、ようやく右手にポストが登場。

もっと手前に設置してくれればいいのに。

20210411fujiwaradake14

AM7:00 出発から30分ほどで、砂防ダムだと思いますが、堰堤が出現。

20210411fujiwaradake16

20210411fujiwaradake18

堰堤の脇の階段を登っていきます。

20210411fujiwaradake19

登り終わったと思ったら・・・、えっ?下るの?

20210411fujiwaradake20

なんと、堰堤を避けるために登って、下るという、なかなか最初から心折れるコース。

20210411fujiwaradake21

下り終わると、今度は小さな沢を渡ります。

ここは、前日が雨だったりすると増水して渡れないんじゃなかいかな?というところ。

裏登山道を行かれる方は、前日の雨など注意しておいた方が良いと思います。

20210411fujiwaradake26

AM7:14 二合目を通過。

20210411fujiwaradake27

20210411fujiwaradake29

枯れた沢が登山道になっているようです。

20210411fujiwaradake30

AM7;30 三合目通過。

20210411fujiwaradake31

AM7;36 四合目通過。

20210411fujiwaradake32

所々、くるみの殻が落ちています。

私たちは見れませんでしたが、野生のリスの目撃情報もあるようです。

20210411fujiwaradake33

AM7;44 五合目通過。

20210411fujiwaradake34

苔むした場所や、

20210411fujiwaradake35

ゴロゴロした岩場、

20210411fujiwaradake36

杉林などを抜けて、

20210411fujiwaradake37

AM8;07 七合目通過。

20210411fujiwaradake38

AM8:22 出発から約2時間で表登山道との分岐に到着。

20210411fujiwaradake39

ここからは開けてきて、周囲も明るくなってきます。

20210411fujiwaradake40

ここまでほとんど見晴らしはよくありませんでしたが、ちょっと景色が楽しめるようになってきました。

20210411fujiwaradake42

AM9:00 出発から2時間半、藤原岳山荘に到着。

ここでトイレをお借りして、山頂に向かいます。

20210411fujiwaradake44

あの先の山頂まで、あと15分ほどひと踏ん張りです。

20210411fujiwaradake45

花のシーズンではないのに、多くの登山者がいます。

20210411fujiwaradake47

AM9:14 スタートから約3時間ほどで山頂に到着です。

20210411fujiwaradake48

20210411fujiwaradake50

20210411fujiwaradake51

この展望台は標高1,120mとのことで、まあ景色はこんなもんでしょう。

20210411fujiwaradake49

それほど素晴らしい景色ではないですが、一応記念撮影です。


この投稿をInstagramで見る

osapi1180(@osapi1180)がシェアした投稿

20210411fujiwaradake52

大した景色でもないので、写真撮影も早々と終わり、お昼ごはんにします。

20210411fujiwaradake53

うん、カップヌードルは安定のうまさ!

20210411fujiwaradake54

妻もカップヌードルを食べましたが、どちらかというとお米派なので、食べた気がしないそうです。

20210411fujiwaradake55

遠くに伊勢湾が見えています。

20210411fujiwaradake56

山頂直下の広大な場所。

20210411fujiwaradake58

登山者は多いのですが、場所は広いので、みな思い思いの場所で休憩をしています。

AM10:13 下山開始です。下りは表登山道で。

 


この投稿をInstagramで見る

osapi1180(@osapi1180)がシェアした投稿

20210411fujiwaradake60

20210411fujiwaradake61

AM12:00 下山開始から2時間ちょっとで表登山口に下山してきました。

 

今回、裏で登って表で下ってきましたが、正直、裏で登る意味はなかったかな。

別に楽しい道でもないし、年配の方は表登山道のピストンの方が良い気がしました。

そして、アルプス好きのミーハーな我ら夫婦にとって、藤原岳の良さは分かりませんでした。

普段、写真を撮りまくる妻は今回1枚も写真を撮らなかったので、そういうことですね。

同じ鈴鹿系なら、御在所の方が随分と楽しめる気がしました。

 

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。