氷河と火山が作り出す、地上の天国と地獄(立山・富山県)

いつかは行ってみたいと思っていた立山、混雑するお盆休みを避けて、山小屋を予約しておきました。

■立山~雄山(3,003m)、大汝山(3,015m)、富士ノ折立(2,999m)、別山(2,874m)

http://kanko.town.tateyama.toyama.jp/spot/index.html

山行日:2017年8月18日(土)~19日(日)

 

今回は初日は山小屋宿泊ということで、午前中は富山市内を観光&土産物購入、さらには回転寿司で富山の海の幸をがっつり堪能。

お腹いっぱいになったのでそろそろ山小屋へ向かいます。

2017-08-18-001

立山駅に到着したのは13:00。

かなり満車状態でしたが、逆に下山した人もいるのか、数台空きがありちょうど駅前の駐車場に停められました。

2017-08-18-002

さっと準備してケーブルカーへ向かいます。

2017-08-18-003

発車から7分で美女平駅に到着。

ここから高原バスに乗り継いで室堂へ向かうのですが、バスの発車時刻まで30分ほど待ち時間があったので外を覗いてみます。

2017-08-18-004

ガーン。雨。

そして真っ白でなにも見えません。

まあ明日晴れてくれればいいやと、高原バスに乗り込みます。

2017-08-18-006

終始ガスってはいるものの、少しずつ晴れ間も出て、弥陀ヶ原の景色も少し見えました。

2017-08-18-007

先の方に室堂が見えてきました。

2017-08-18-008

14:40室堂に到着。

さて、立山の絶景を拝ませてもらおうじゃないか!

さあこい!

2017-08-18-009

・・・雨降ってます。

ガックリ。

レインウェアを着るかどうか迷うレベルの雨。

今日は登山するわけではないので、そのまま宿へ向かいます。

2017-08-18-010

それでもせっかくなので室堂平をブラブラして記念撮影です。

2017-08-18-011

少しずつ雨も弱まり、ほぼあがったような状態に。

なんとなく空も明るい。

2017-08-18-012

2017-08-18-013

晴れて青空が出ていたら、それだけでもこの場所は素晴らしかったんでしょうけど、雨と曇り空はちょっと残念。

2017-08-18-014

今回の宿はみくりが池温泉なので、そちらに向かいます。

2017-08-18-015

そしてみくりが池へ到着するも、やはりガスって、本来美しい山が池に映りこむはずですがまったくダメ。

まあ景色は明日に期待というとで。

2017-08-18-016

2017-08-18-017

この宿の眼下には地獄谷があり、いまだに火山ガスや噴気が噴き出ており、なかなかの硫黄臭です。

2017-08-18-018

結構な勢いで噴気が吹きあがっています。

2017-08-18-019

チェックインです。

山小屋っていうよりも旅館的な感じですね。

2017-08-18-020

2階建ての2階部分が客室となっており、通路をはさんだ両サイドに部屋がズラっと並んでいます。

2017-08-18-021

個室もありますが、今回は相部屋。

2段ベッド形式で、上に4人、下に4人と、最大8人で使用する相部屋でしたが、隣に別の夫婦、さらに上の段に若い男性1人の5人となりました。

2017-08-18-023

富士山の時に泊まった山小屋と違い、ここはキレイで、カーテンでプライバシーも守れ、、、

2017-08-18-024

何と言っても温泉がある!

日本一高い場所にある温泉だそうです。

2017-08-18-025

お土産コーナーも充実。

写真はありませんが、男湯も女湯も、あったかい湯と、ちょっと熱めの湯があったようで、ちょっと熱めの方がとても気持ちよかったです。

2017-08-18-027

2017-08-18-026

そして待ちに待った夕飯です。

品数豊富で、ご飯はおかわり自由ということで、大き目の茶碗でしたが3杯いってしまいました。

2017-08-18-029

2017-08-18-030

そして妻は別注文の、ジョッキの生ビールと、富山名物の白エビのからあげを堪能し、「山で生ビールが飲めるなんて幸せ」と大満足の様子。

2017-08-18-031

お腹も満たされ、外を見ると雨がやんで遠くの夜景が見えていました。

2017-08-18-032

そして見え上げると星も。

この調子なら明日の天気は期待できるぞー。

2017-08-18-033

2017-08-18-034

翌朝、朝一番で朝食バイキングに乗り込み、しっかりとおなかいっぱい食べ終わりそとに出てみると、、、ガーン、雨。

2017-08-18-035

それでもせっかくここまで来たので山に登らずに帰るという選択肢はないと、レインウェアをしっかりと着込んで出発です。

2017-08-18-036

7:20 真っ白なガスに囲まれ、期待していた景色は全く見えず。

2017-08-18-037

進めど進めど白いガスの中。

この室堂も晴れていたらそうとうキレイなところだったんだろう。

2017-08-18-039

雄山方面へ進むにつれ、雪渓が現れてきます。

2017-08-18-040

慎重に歩いて行きます。

2017-08-18-041

2度目の雪渓は結構幅が広く、

2017-08-18-042

上の方はスキー場かと思うぐらいの雪の量。

2017-08-18-043

まるで雪山のようですが、アイゼンが必要なレベルではないです。

ゆっくり慎重に歩けば問題なし。

2017-08-18-044

8:30 一ノ越に到着。

まだまだガスってなにも見えず。

2000m以上の高度にいるにも関わらず、当日はそれほど涼しい感じもなく、そんな中暑いレインウェアを着こみ、ガスで全くなにも見えない山をひたすらもくもくと登っていく。

これまさに苦行。

頑張って登った先にある、素晴らしい景色というご褒美がないなんて。。。

2017-08-18-045

それでもめげずに上を目指します。

2017-08-18-046

2017-08-18-047

登れど登れどガスってます。

2017-08-18-048

まるで修行僧のように黙々と登り続け、ずっとこんな感じなのかと思いながら雄山頂上近くに来たとき、空が明るくなり、ガスがすぅっと消え、山のふもとの景色が見えたのです。

2017-08-18-049

完全に晴れ渡ったわけではないけれども、その瞬間の写真を撮りまくる。

そしてまたしばらくするとガスに囲まれ、なにも見えなくなる。

立山、、、なかなかじらしてくれます。

2017-08-18-051

まるで竜の巣の中からラピュタが顔を出した瞬間のよう。

土曜日ということもあり、周りには多くの登山者がいましたが、その瞬間みんなどよめく。

やっぱり登山の醍醐味は素晴らしい景色ですよね。

2017-08-18-052

上を見上げると山頂方面には素晴らしい青空も広がっている!

2017-08-18-054

そして山頂ではかなりガスが消え、今まで歩いて来た道がしっかりと見え感動です。

最高でーーーす!

2017-08-18-055

うきうきで記念撮影です。

2017-08-18-056

なんて美しい稜線なんだ。

2017-08-18-057

雄山神社方面。

なにやら祈祷を行なっていました。

2017-08-18-058

2017-08-18-059

たくさんの写真を撮り、しっかりと景色を堪能したので次のピークへ向かいます。

2017-08-18-060

途中またも完全に真っ白にガスってしまいました。

2017-08-18-062

2017-08-18-061

2017-08-18-063

ガスったり、一気に青空になったり、なかなか忙しい天気です。

2017-08-18-064

大汝山山頂が見えてきました。

2017-08-18-066

10:00 大汝山の山頂に到着。

2017-08-18-067

ここでも歩いてくる間はガスってなにも見えなかったのに、山頂に着いたらガスが晴れて景色が見える。

山のあちらこちらに雪が残っており、山の緑と雪の白色、そして時折見える青い空、このコントラストが素晴らしい。

2017-08-18-068

さらに先に進み、10:30 富士ノ折立へ到着するも、ここでは景色がいまいちだったので、そのまま別山まで進みます。

2017-08-18-070

12:00 別山に到着。

2017-08-18-071

2017-08-18-072

到着時はまたまたガスっていましたが、とりあえず小腹がすいたので山頂ご飯にありつきます。

コンロで湯を沸かしている最中、徐々にガスが晴れ、なんと剣岳方面の雄大な山々が姿を現しました。

2017-08-18-073

おおおおおーーーすごい!

2017-08-18-074

なんて雄大なんだ。

雄大という言葉以外見つからない。

見下ろすと、カール状の中心部にはテント場があり、いくつかのカラフルなテントが張られいるのが見える。

その先には前剱、さらにその奥に山頂までは見えないものの、剱岳がそびえたつ。

いつの日かあんな山にも登りたいと思うことがあるんだろうか。

2017-08-18-075

ここでもしっかり記念撮影。

2017-08-18-076

そしてしっかり昼食。

2017-08-18-077

荒々しい山々の強さを十分に感じ、お腹も心も満たされたので室堂方面へ下っていきます。

2017-08-18-078

下っていく間にも右手には素晴らしく雄大な景色が広がっており、思わず写真を撮ってしまい、なかなか前に進みません。

2017-08-18-079

ほんと美しい。

2017-08-18-080

おおお、だいぶ剱岳方面が晴れてきました。

2017-08-18-081

そうしているうちに室堂方面のガスも切れてきました。

こんな感じになってたんだ。

2017-08-18-082

室堂方面に向かうにつれ、徐々に晴れてきて、青空も広い範囲に広がってきました。

2017-08-18-083

う、美しい稜線。

2017-08-18-084

そして美しい青空。

2017-08-18-085

雷鳥沢を下り始めるとその先には室堂の美しい景色が広がっていました。

2017-08-18-086

遠くに昨日見た地獄谷が広がっていて、そこだけ緑がなく勢いよく噴気が吹きあがっているのが見えます。

まさに地獄。

2017-08-18-087

雷鳥沢を下ったところに雷鳥沢キャンプ場があり、こちらにもカラフルなテントたちが多数はられ、その横には透き通った川が流れ、とても贅沢なロケーション。

2017-08-18-088

振り返ると今まで歩いてきた稜線が見えました。

歩いてきたところが見えるのってなんかいいです。

2017-08-18-089

2017-08-18-090

麓まで下りてきました。

なんて贅沢なキャンプ場。

2017-08-18-091

2017-08-18-092

2017-08-18-093

2017-08-18-094

2017-08-18-095

2017-08-18-096

2017-08-18-097

いやあ、ほんとに素晴らしい。

最高の景色です。

2017-08-18-098

そして雷鳥沢キャンプ場に到着。

晴れた日にこんなところでテントをはり、焚き火をし、夜には満天の星空を眺める。

そんな山キャンプをいつかする日が来るのかも。

2017-08-18-099

2017-08-18-100

天国と、

2017-08-18-101

地獄。

2017-08-18-102

天国最高!

2017-08-18-103

天国から地獄へ向かう階段です。

2017-08-18-104

室堂へは地獄の近くを通って行きますが、風向きによっては地獄の濃いガスが直で襲ってきます。

2017-08-18-105

風向きを見るこののぼりがこの方向に吹いているときは、特に危険です。

妻や、後ろを歩いていたおじさんはむせこんでいました。

2017-08-18-106

血の池地獄を通り、

2017-08-18-109

15:30 みくりが池に戻ってきました。

2017-08-18-108

下山後のスイーツ、クリームあんみつウマシ!

2017-08-18-110

そして室堂駅まで戻ってきた時にはまたガスってきていました。

最初はどうなることかと思いましたが、最高の山行となりました。

最高の8時間でした。

ありがとう、立山。

また来ます。

2017-08-18-111

おまけ

バスで美女平へ帰る途中、沿道に猿が。

 

 

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。